画像をクリックすると拡大

【トップ記事検索】
こだわて 無農薬栽培
信州 安曇野産 石臼引き

早 10年になります
これからも こだわり
続けて 無農薬
信州安曇野産
打ちつずけます。

19回目の
チェンソーアート
日本大会が
開催されます、

20回目は
世界大会と
確りと
計画を立てて
流れに
乗ります。

安曇野産 無農薬栽培の
そば粉は 農家との契約にて
長崎県では 当店 さくらや
だけの 販売になります
さくらやでないと 食べれない
信州 安曇野産
そば粉になります。

チェンソーアート
体験 受付中です、

基本さえ マスターすれば
アート体験が
出来ます、
1作品 完成させて
持ち帰れます

全日本チェンソーアート大会
優勝 2連勝 嶋田が
指導いたします。

お尋ねは さくらやまで。

蕎麦粉は 
信州 安曇野産
石臼挽き
無農薬栽培
スープは
天然だしのみの使用。
安心して 
お召し上がりください。

2021年 定休日
毎週 月曜日、火曜日、水曜日、

さくらや お休みとなります。
イベントなどで お休み
することも あります。


長崎 チェンソーアート 体験受付中、
機材 材料 こちらで準備いたします
作業着 お弁当持ち で起こし下さい
AM 9時から PM 4時までに
1つの作品完成させます、
出来たアートは持ち帰れます
1回目はふくろうのアートになります。
高さ70cm前後 丸さ 27cm前後、
さくらやにて お尋ねください。、

工事中でしたが OK となりました、何なりと お尋ねください。

営業時間
オーブン…AM 11:00
クローズ…PM 3:00
■オーダーストップ
PM 2:30
となっております。


リンク用バナー

細麦さくらやのおすすめ情報
素晴らしい 秋ばれ サングラスがないと かなり まぶしい、まずはイーグル ヘットの場所 羽の高さ 足 尾羽 との バランス を見ながら カット チェンソーが 削る場所を 覚えてるかのように スムーズに止まる事無くながれるように丸太を カットし削る、1時間ほどで ほぼ 形が出来上がる のこり 2時間。

長さ1,5m 円形37cmの丸太 図面もなし 写真もなし 自分の頭の中にある 3D いや 4D を フル回転させて 丸太をカットしていきます、小さくカットすると 時間がかかり 3時間では 終わらなくなるので 形が出来るまでは シビアーと繊細さが かなり 重要視します 失敗しないように バランスも考えて 型ちを 整えていきます。

熊本グラン メッセでチェンソーアート九州大会エントリーしました、10月6日はフリーカービングで7日が 本番 AM、10時大会スタートPM,1時まで 3時間で完成させないと いけません 樹齢35年ほどの杉の丸太4mが 1人1本ずつ 大会は 1,5m以内で競技にエントリーします、ルールは チェンソー 以外は 使用禁止です。 

大分中津江村に行く 途中で見かけた アート 良くもこんなに 沢山のアートを 作くつた物だと 関心 1つとして 同じ物はなく 子供のあーとは 全て 自然に遊んでる 物ばかり 子供の 自然の姿を 知らせたかったのか・・なんだか 楽しい 雰囲気の中 ぶらり としてました。こういうのも 有りかと 知らされました。残り少ない 人生でも 新しい 発見沢山 ありますね・・

かかしではなく 日常の大人 ん  これも アート アイデアが 素晴らしい 製作した人は 良く こんな よっ払いを 見てたのでしょうか?
普通に働いてる 大人の アートもありましたよ。

小国道の駅に残された 昔の国鉄の線路 その先にあるものとは ・・・

線路の先には なんと 大型 バイクの アートが 見てるだけで 楽しい あー俺にも出来る と思った、工作 工程がみてて 分かった いつか 俺も作ろう と思った、時間と部品があれば ・・・製作した方は小国の町工場で作り 小国の町にデスプレイして有ります 探して 見に行くのも良いかも マツプ有り。

西側に 椅子製作中 フクロウとイーグル どちらも アートの途中です 椅子も自然に曲がった 木を見つけて 背もたれに使用かと 思っています。面白い 木があれば 面白い物が できます。熊本大会 朝からの移動です、夜は スパーランドで親睦会泊まりとなります。最近新しい事は 水曜日、金曜日は 踊りの練習を始めました、詳しくは のちほど。

いつもの事ですが なにかと 忙しく アートの練習が 出来ないまま 大会となりました、6日がフリーカービングなので 1時間確りと 練習しないと、チェンソーも ドイツ製、スエーデン製、日本製のコマツゼノアといいとこ取りですが 調子良く 動いてくれます ように。

1匹は 完成して もうすぐ 飛び立ちます 新しい 巣も決まっており 取りにこられるのを まっています。

Sasamemugi-Sakuraya All Right Reserved since 2010
TOPページ記事数[3100件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]